2009年12月19日
「ねこまんりんご」ご存知ですか?

信州・中野市は以前ご紹介したきのこの他にも多くの名産品があります。
今週、こんな素敵な贈り物をいただきました

皆さまが病気やケガで寝込まないようにというメッセージ入りの
「ねこまんりんご」です!
写真のりんごで「ねこまん地蔵」様がご覧いただけますか?
「信州・いきいき館」にあるお地蔵様ですが、
魂入れしてくださった善光寺の住職様が名付け親だそうです。
御利益ありそうです

今回、これと一緒に「きのこ」と「そば」を練り合わせたという
きのこ入り健康そばをいただきました。
長野に住んでいてもこれは初めてです

ゆっくり味わっていただきたいと思います<(_ _)>
Posted by nishi at 14:56│Comments(6)
│独り言
この記事へのコメント
先生、こんばんは。
このところ、職場の方やご近所さんなどから
りんごをたくさんいただきすぎていて・・・
なかなか食べきれず、誰かにあげようと思っても
みんな同じようにたくさんもらっていて、いらないと言われ(TT)
ちょっと困り果てております・・・
また、おいしいものたくさん紹介してください。
たまには、焼肉でも食べにいきたいです。
このところ、職場の方やご近所さんなどから
りんごをたくさんいただきすぎていて・・・
なかなか食べきれず、誰かにあげようと思っても
みんな同じようにたくさんもらっていて、いらないと言われ(TT)
ちょっと困り果てております・・・
また、おいしいものたくさん紹介してください。
たまには、焼肉でも食べにいきたいです。
Posted by 鎧影。 at 2009年12月27日 20:18
鎧影。さん、ども~!
中野のりんごも美味しいですよね!(^^)!
試験合格したら一報ください、
焼肉食べに行きましょう!!
それも、Mr.K氏のおごりらしいです☆
中野のりんごも美味しいですよね!(^^)!
試験合格したら一報ください、
焼肉食べに行きましょう!!
それも、Mr.K氏のおごりらしいです☆
Posted by nishi at 2009年12月28日 19:44
ふくろう先生、いつもお世話様です。
ダンディーK氏お元気ですかね~。
りんご欲しいときは遠慮なくいってください。
焼肉・・・おごりと言わずも、ご一緒できたらいいですね~(TT)
試験詳細は、ブログにて反省会の予定ですが・・・
自分で気が付いたものの
時間の都合で直せなかった致命的ミスが3カ所もあり
あれで受かっていたら奇跡だと思ってます。
来月は懲りずにフォトショップ3級に挑戦です。
お見守りよろしくお願いします!
ダンディーK氏お元気ですかね~。
りんご欲しいときは遠慮なくいってください。
焼肉・・・おごりと言わずも、ご一緒できたらいいですね~(TT)
試験詳細は、ブログにて反省会の予定ですが・・・
自分で気が付いたものの
時間の都合で直せなかった致命的ミスが3カ所もあり
あれで受かっていたら奇跡だと思ってます。
来月は懲りずにフォトショップ3級に挑戦です。
お見守りよろしくお願いします!
Posted by 鎧影。 at 2009年12月29日 10:09
鎧影。さんへ
試験お疲れ様でした<(_ _)>
2級は結構難しいかな…日本語分らないときあるし…
でも、K氏が新年会でもいいっていってますから大丈夫!
落ち着いたらメールくださいまし(^^)
Photoshopもガンバです!
試験お疲れ様でした<(_ _)>
2級は結構難しいかな…日本語分らないときあるし…
でも、K氏が新年会でもいいっていってますから大丈夫!
落ち着いたらメールくださいまし(^^)
Photoshopもガンバです!
Posted by nishi at 2009年12月29日 16:55
寒い日がつづきますね・・・
話題が長くなってすみません;
今月末のフォトショップ試験もがんばります。
素人な質問ですが、DTP検定(I種)は
どのくらいの期間を勉強すれば、対策できるでしょうか。
もし、目安がわかれば、参考に教えていただきたいです。
なにやら合格率の低さが気になりますが^^;
エキスパート会得はすごいですね。
私ももっと、よく食べてよく学ばないと・・・(謎)
話題が長くなってすみません;
今月末のフォトショップ試験もがんばります。
素人な質問ですが、DTP検定(I種)は
どのくらいの期間を勉強すれば、対策できるでしょうか。
もし、目安がわかれば、参考に教えていただきたいです。
なにやら合格率の低さが気になりますが^^;
エキスパート会得はすごいですね。
私ももっと、よく食べてよく学ばないと・・・(謎)
Posted by 鎧影。 at 2010年01月02日 20:28
鎧影。さんへ
本年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
DTP検定は私もII種しかもってないのですが…
I種はご存知のように現場技術に焦点をあてています。
試験対策だけなら数週間でも良いと思います。
が、内容をしっかり理解するならかなりの現場経験が必要かと感じます。
大変細かい部分が知識が必要ですし、QuarkXPress使ってますしね。
ま、資格はとってからが大事といわれたりもしますから…
(実際、私もとってからの肉付け多し^_^;)
お互い今年もよく食べてよく学びましょう~!!
本年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
DTP検定は私もII種しかもってないのですが…
I種はご存知のように現場技術に焦点をあてています。
試験対策だけなら数週間でも良いと思います。
が、内容をしっかり理解するならかなりの現場経験が必要かと感じます。
大変細かい部分が知識が必要ですし、QuarkXPress使ってますしね。
ま、資格はとってからが大事といわれたりもしますから…
(実際、私もとってからの肉付け多し^_^;)
お互い今年もよく食べてよく学びましょう~!!
Posted by nishi at 2010年01月03日 16:51